サービス セミナー 研究サロン 事例集 企業情報
セミナー
公開セミナー PIT プロ・インストラクター
養成塾シリーズ






公開セミナー

■[無料]
  2013年6月11日(火)『論理思考をベースにした、ビジネス文書作成力向上』講座~読み手にとって、わかりやすく、簡潔で、明快な文書作成力(論理的に考える力、まとめる力、文章を書く力)の向上~


 若手社員や中堅社員のビジネス文書は、簡潔で、明快に、分かりやすく読み手に伝わるように書かれていますか? 

若手社員のコミュニケーション力低下が指摘される中、その中で特に、文書作成力が問題視されるようになってきています。冗長で、読みにくく、分かりにくいビジネス文書となっていたり、あるいは文書を書くのに時間がかかりすぎたりしています。

 日常で、次のような問題が起こっていませんか?

●上司から
「君の報告文章ではさっぱりわからない。何が言いたいのかね」
「君の文章は長すぎる。A4用紙1枚にまとめなさい」
「こんな簡単な文書に、一体何日かかっているんだ」
「君からのメールは長いし、何が言いたいのかわからない」

●関係先から
「この文章の内容は前に聞いたことと違うじゃないか。一体どうなっているのかね」
 「これでは、依頼内容がよくわからない。現場で支障をきたす」

●お客様から
「文章にまとめて、もっとわかりやすい形で提出してください」
 「打合せ内容をまとめてくれるのは嬉しいが、内容がよくわからないよ」

●先輩から
「先方は一体何と言ったんだ。きちんと文書で連絡して欲しい」
「君の報告書だけど、これじゃ感想文だよ」

●関係部署から
「結局、私に何をして欲しいのかね。この文章じゃさっぱりわからない」
「君のこの報告文では、一体何を報告したいのかまるでわからない」

●若手、中堅社員自身から
「文書を書くのか、気が重いな」
「日報か、長くても、簡単すぎてもだめだし、どうしたらよいのだろう」

このような問題を抱えていないでしょうか?

 本セミナーはこれら問題を解決し、見違えるように文章作成力を向上させるためのセミナーです。まずは、ご体験ください。

 本セミナーは集合研修ですが、「個人指導(個人レッスン)」要素も盛り込み、受講生全員が明確な技法(ツール)を用いて実施できるように徹底して指導するコースです。現在、大変注目されている技法ですので、一度身につけてしまえば、飛躍的に文章作成のスピードが増し、質の良い内容を記述することができます。
多くの方のご参加をお待ちいたします。

● セミナー詳細

▼【無料体験会『論理思考をベースにした、ビジネス文書作成力向上』講座
~読み手にとって、わかりやすく、簡潔で、明快な文書作成力(論理的に考える力、まとめる力、文章を書く力)の向上~
 
開催日時
2013年6月11日(火) 14:30~17:00 (受付14:15~)
対 象
※若手社員から中堅社員の研修を企画・検討している
 育成担当者
※若手社員から中堅社員の能力向上・変革を検討している
 育成担当者
※研修企画も行っている社内講師
内 容
1)導入実技として15分間で自己流文書を書いて頂きます。
2)それを60点満点の論理的文書自己クリニックシートで
  自己評価します。
 (自己流では概ね20点以下になる場合がほとんどです)
3)それを論理的フォーメーション技法によって、
  まずは文章を書く上での設計構造を組み立てます。
4)設計構造を組めば、後は一定ルールに従って
  文章化できます。
5)研修の最後には、55点以上(100点満点で90点以上)の
  評価ができる文書まで仕上げられるようになります。
 (ご自身で上手くなったことが点数で明確に確認できること
  が特長です)
6)文章を書く上でのロジックを学びますが、ビジネス文章を
  作成する上での必要な語彙力(ボキャブラリーやビジネス
  文書上の特有の表現のあり方)もご指導します。
7)文章を書く上でのロジックのほか、事務的な連絡文書、
  丁寧なお客様への文書などの2つのモードの書き方も
  お教えします。
会 場
株式会社エイチ・アール・ディー研究所 【地図】
東京都中央区日本橋人形町1-19-6 中島牧野ビル301
TEL:03-3668-2714
参加料
 無料

申込 問合せ


● 講師紹介
山添 均(エイチ・アール・ディー研究所 シニアコンサルタント)

中央大学法学部法律学科卒業、株式会社JTB入社、マーケティング、商品企画、海外支店勤務を経て、その後、日本総研ビジコン(旧住友ビジネスコンサルティング)にて経営コンサルタントとして営業部門、管理職、経営者層の指導にあたる。その後論理的コミュニケーション研修の開発に携わり、思考術研修、論理的プレゼンテーション研修、ロジカル報連相研修、中堅研修,管理者研修を通して「論理思考研修」を専門分野とする。

● 資料請求・お問合せ


株式会社エイチ・アール・ディー研究所
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目19番6号 中島牧野ビル301
電話 03-3668-2714  FAX 03-6206-2123

問合せ