サービス セミナー 研究サロン 事例集 企業情報
セミナー
公開セミナー PIT プロ・インストラクター
養成塾シリーズ






公開セミナー

■[無料]
  2011年12月15日 今、"若手社員の成長する力"を育むアプローチとは?
  ~仕事から学び・仕事の中で自ら成長してもらう方法~


 “次の中核を担う人材”としての若手社員の育成は、「現場での業務経験を通じた育成(=OJT)」を中心に構成されている企業が多く見受けられます。
言うまでもなく、このOJTにおいては、若手社員本人の業務遂行能力の向上と、業務での結果を出すことの両面が期待されています。

 しかし、一方で次のような声があることも事実です。
  • OJTリーダー/先輩社員が“誰なのか”によって、若手社員の成長が大きく左右されている。
  • 現場が忙しすぎて、若手社員は業務をこなすだけで、それが成長経験として本人の中に積み上がっていない。
  • 若手社員本人も現場での業務経験から「何を学び」、「どのように成長していきたいか」に対する考えが不足している。

 このような状況の中で、人材開発部はいかに若手社員の育成に関与していけばよいのでしょうか。

 今回実施するセミナーでは、以下の内容等に関する参加者の皆様の情報交換を交えながら、エイチ・アール・ディー研究所が若手社員向けに開発・実施している「業務における学び方」(研修名:学ぶ力)や「業務経験を通じた成長の仕方」(研修名:成長する力)のご紹介を通じて、若手社員が仕事から自律的に学び成長していくためにはどんな育成アプローチが必要なのかを考えていきたいと思います。
  • 「そもそも若手社員にはどんな能力が求められるのか?」
  • 「若手社員育成の課題は何か?」
  • 「若手社員育成に関してどのような施策を打っているのか?」

 OJTを有効に活用し、自律的に成長する若手社員を育成したいとお考えの人材開発担当者様は是非ご参加ください。

● セミナー詳細

《無料説明会》12/15 今、“若手社員の成長する力”を育むアプローチとは?
~仕事から学び・仕事の中で自ら成長してもらう方法~
 
開催日時
2011年12月15日(木) 14:00~17:00 (受付13:30~)
対 象
【以下の状況に当てはまる若手育成ご担当者様】
・若手の育成はOJTを中心に現場に任せているが、
 思ったように若手社員が育っていない。
・若手が現場の仕事経験から学び・成長するための方法を
 育む施策を知りたい。
・1年目を3回繰り返すのではなく、経験年数と成長が比例する
 若手社員を育成したい。
内 容
1.「若手社員」の定義(年次・パフォーマンス・能力等)を
 ディスカッション
2.HRD研究所が考える『力』の紹介
 ~御社における若手の『力』とは?
3.仕事経験からの自律的な学びと成長を
 促進する研修(知の技法シリーズ)のご紹介
4.まとめ
会 場
ちよだプラットフォームスクウェア 会議室401【地図】
東京都千代田区神田錦町3-21
TEL:03-3233-1511
参加料
 無料
(各社2名様まで。同業他社の方の参加はご遠慮ください。)

申込 問合せ

● 講師紹介
今村 充裕  (株)エイチ・アール・ディー研究所 コンサルタント

1979年宮崎県生まれ。大学卒業後、ICT業界を専門とした教育会社に入社し、技術研修やプロジェクトマネジメント研修の企画・実施に携わる。営業担当として、3年目で営業成績が社内トップとなる。

これら経験から、営業を中心とした実務と顧客やパートナー会社との関係構築、公開コースを成功に導くノウハウを身につける結果となった。

2008年より現職。企業人材育成における営業・コンサルティング活動を行いながら、企業研修講師としても活動中。特に若手育成に強みを持ち、ICT企業における若手育成研修や、キャリア研修の講師・ファシリテーターとして、数多くの実績を残す。

資格:(社)日本産業カウンセラー協会認定
       「産業カウンセラー」「キャリア・コンサルタント」
所属団体:日本産業カウンセラー協会
       IT人材育成事業者協議会
       日本プロジェクトマネジメント協会

● 主催企業紹介
【株式会社エイチ・アール・ディー研究所】

2005年4月設立。
エイチ・アール・ディーとは、Human Resource Development(人材開発、人材育成)のこと。当社は、様々な顧客企業における「価値ある社員」の育成を支援するために、コンサルティングや研修等のサービスを、研究・開発・提供しています。